2024リンクトゥミャンマープロジェクト。
プロジェクトの完了により、フィードバックをいただきました。
さわさん
1.今回のプロジェクト の満足度を10点満点で評価をしてください。
・7点
・助成金申請の支援の一連の流れを学ぶことができたから
・リンクトゥミャンマーの活動をサポートでき、今後も継続した支援を希望いただけたから
・リンクトゥミャンマーとの関わる量や質は少なかった事、みんなのさいわいでの活動は”作業”という側面が強かった事、自身のスキルや経験もまだ乏しく、十分な支援ができていなかった事があったので、-2としました。
3. 今回のプロボノチームの活動について、良かったと思うところを記載してください。
・助成金申請の下書きの記入方法や、申請までの手続きの一連の流れを学ぶことができた事です。
・また、深山さんの代表としての在り方や考えの意見を聞けるのが勉強になったと感じています。
4. 今回のプロボノチームの活動について、改善した方がよいと思うところを記載してください。
・先方の都合もあるので難しいと思いますが、支援先団体との交流がもっとあるといいなと思いました。
・また、先方からのフィードバックもあると、今後継続すべき事・改善すべき事が見えて良いのかなと思いました。
5. 自由コメント欄。
・まずは半年間ありがとうございました。
・引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
大西さま
1, 今回の活動についての満足度を10点満点で評価をしてください。
・10点
2. その理由は?
・主要事業の同行支援や、その他イベント企画などで手一杯で、助成金申請に回る人手がなかなか足りない状況だったため、大変助かりました。
3. 今回のプロボノチームの活動について、良かったと思うところを記載してください。
・ヒアリング調査を通じて、弊会へのご理解に努められている姿勢に感銘を受けました。
・毎度申請書の内容も細かく書かれていて頼りになります。
4. 今回のプロボノチームの活動について、改善した方がよいと思うところを記載してください。
・特にございません。
5. 自由コメント欄。
・みんなのさいわいさんの支援サービスには大変助けられております。
三宅様、吉野様、金嶋様、土田様、これまで申請書作成にご尽力いただき誠にありがとうございました。
また、12月7日の昼食会も楽しみにしております。
事務局
・最終前提案の時に、深山さんから、「みんなのさいわいが続く限り、継続した支援を希望する。」とのお言葉をいただきました。
伴走支援をしている団体として、これ以上の賛辞をいただいたことはありません。
|