※このメールは、「ACM劇場ニュースレター」にご登録いただいた方にお送りしています。
■TOPIC
1. 12月のチケット発売情報
2. ワークショップ参加者募集!
3. リーディングプロジェクトvol.2『飛ぶ教室』今週末開催!
===============================================
ACM劇場ニュースレター No.0110 2024.11.27
===============================================
1. 12月のチケット発売情報
--------------------------------------------------------------
●LOVE LETTERS in水戸 produced by PARCO
『ラヴ・レターズ』
2025 New Year Special
【原作】A・R・ガーニー 【翻訳】青井暘治
【構成・演出】藤田俊太郎
【出演】佐藤隆太、朝夏まなと
舞台にはテーブルと二脚の椅子。
並んで座った二人が、手にした台本を読み上げるだけの2時間。
観客参加型の一人舞台「エブリ・ブリリアント・シング~ありとあらゆるステキなこと~」の好演も記憶に残る実力派、佐藤隆太と、
宝塚歌劇団宙組主演男役を務め2017年に退団後も、ミュージカルを中心に舞台主演を重ね、近年ではストレートプレイにおいても華やかなオーラで輝き続けている朝夏まなとのふたりが、
PARCO劇場での上演に先駆けて水戸芸術館に登場。
劇場に足を運んでくださった方とキャストの二人、親密な空間の中で分かち合う“奇跡”に、どうぞご期待下さい。
2025年1月15日(水) 18:00開演(17:30開場)
【全席指定・税込】S席6,500円 A席5,500円 B席4,500円
詳細は↓↓↓
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4261.html
●劇団た組
『ドードーが落下する』
【脚本・演出】加藤拓也
【出演】
平原テツ、金子岳憲、秋元龍太朗、今井隆文、鈴木勝大、中山求一郎、秋乃ゆに、安川まり、諫早幸作
芸人として活動する夏目は妻の家族からは相手にされていないが、相方の賢や友人達からは面白いと評価されている。ある日、夏目は自分だけに聞こえる声に気が付く。しばらくの間、声に従った夏目は病院で一人になってしまう。
演劇と映像の垣根を越えて注目を集める加藤拓也による劇団た組。2022年に初演、第67回岸田國士戯曲賞を受賞作を改訂版で再演!
2025年2月15日(土)16時開演(15時30分開場)/2月16日(日)14時開演(13時30分開場)
【全席指定】S席:4,000円 A席:2,500円
『文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業』
U-18(小学生1年生~18歳以下)¥0 │ 同伴者¥2,000 (19歳以上)
※枚数限定
※同伴者割引はこども1名に対し19歳以上1名ですが、複数名の場合は予約時にお問合せください。
※本チケットの取り扱い:水戸芸術館(電話・窓口)のみ
※入場時に身分証をご提示ください。
詳細は↓↓↓
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4244.html
◎上記2公演のチケット発売情報
維持会員 2024年12月3日(火)9:30~
水戸芸術館メンバーズ 12月4日(水)9:30~
一般発売 2024年12月7日(土)9:30〜
【取り扱い】
水戸芸術館(営業時間 9:30〜18:00/月曜休館)
・エントランスホール内チケットカウンター
・お電話 チケット予約センター TEL: 029-225-3555
・WEB https://www.arttowermito.or.jp/ticket/
2. ワークショップ参加者募集!
--------------------------------------------------------------
●遊び心をはぐくむ
「PLAY ROOM」PROJECT
ドキドキ・わくわくするものって、どうやって生み出されているのかな?
マットさんといっしょに、水戸芸術館を遊び場にしていろんなことに挑戦して楽しんじゃおう♪1回だけでも連続でも参加できるよ♪
今回のテーマは「みんなで凧パ!」凧(たこ)をつくって凧上げパーティしよう!
進行役(Wokshop facilitator):とマットさん(大内真智/専属劇団ACM)
【日時】2024年12月7日(土)10:00〜12:00
【場所】水戸芸術館のなかとか外とか。
【対象】水戸市に住んでいる、または通学している小学1年生から3年生児童
【定員】20名(お申し込み先着順)
【お申込み】2024年11月30日(土)10:00〜受付開始
お申し込みはこちらから↓↓↓
https://www.arttowermito.or.jp/form/acm/
※定員に達し次第、受付を終了いたします。
詳細は↓↓↓
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4255.html
●狂言のいろいろ体験ワークショップ「はじめての狂言」
「萬(よろず)狂言水戸公演」関連企画として
狂言の色々を親子で体験できるワークショップを開催!
「狂言」は、庶民の生活を明るく描いた“笑い”の伝統芸能です。
長い歴史の中でつくられてきた独特の動きやセリフは、面白さと魅力がいっぱい!
そんな狂言のいろいろを、能舞台の上で親子で体験してみよう!
公演と併せて是非ご参加ください。
講師:野村万之丞(のむら・まんのじょう)
【日時】2025年1/13(月・祝)10:30〜11:30
【場所】水戸芸術館ACM劇場[能舞台]
【対象】親子10組(大人1人・子ども1人で1組)子ども=8才以上 ※お申込み先着順。
【参加費】無料 ※参加費は本公演のチケット代に含まれます。
【申込方法】「公演+WSセット券」をご購入ください。(大人=各席種料金、こども=U-25料金)
【取扱い】(お電話・窓口のみ)TEL:029-225-3555
狂言公演:2025年1月13日(月・祝) 14:00 開演/13:30 開場
詳細は↓↓↓
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4259.html
3. リーディングプロジェクトvol.2『飛ぶ教室』今週末開催!
--------------------------------------------------------------
水戸芸術館ACM劇場リーディングプロジェクト
“ケストナーを読む”『飛ぶ教室』リーディング公演
飛ぶ教室
原作:エーリヒ・ケストナー 訳:池田香代子
演出・構成:桐山知也
出演:
阿久津玲依、小貫愛弥、小野那月、髙野晴香、田崎真保、照沼音羽、吉田翔哉(五十音順)/ 大内真智、小林祐介(劇団ACM)
※茨城県の大学、高校に通う学生がオーディションにより出演します。
繊細な筆致で子どもたちの生き生きとした姿を描く、児童文学の名手エーリヒ・ケストナー
ACM劇場の空間に創り出す特設の舞台で、茨城の学生たちが観客と一緒に、名作と言われる青春群像劇を舞台化します。
2024年12月1日(日)15:00開演(14時30分開場)
【全席自由・税込】財団運営維持会員・水戸芸術館メンバーズ=無料
一般=1,000円
U-25(25歳以下)=500円
詳細は↓↓↓
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4257.html
==================================================
■本メールサービスについてのお問い合わせ
水戸芸術館ACM劇場
[1] mailto:info.acm@arttowermito.or.jp
■チケット予約センター
tel:029-225-3555
ネット予約(要登録)https://arttowermito.or.jp/t/authenticate.cgi
Copyright (c) 2018 ACM THEATRE. All rights reserved.
==================================================