USA 800.430.4095
International 001.566.252.3789
Try Our Other App!
様 おはようございます。トライベクトル 矢柳です。
つい先日、某所で会社説明会をさせていただく機会をいただいたのですが、やはり「自分の言葉で直接届けることの大切さ」を痛感しました。
今回のテーマにも繋がりますが、自分の言葉で、自分の熱量で伝えなければならないシーンは、面倒くさくてもヘタクソでも、「相手に伝わる」ことを目的とすべきであればそうすべきですね。
もちろん流ちょうに話せるほうがいいのですが、技術力の有無よりも熱量の有無のほうが大切だと感じますし、絶対にその方が良いと思いました。
特に人前で話すときには、話し手の熱量が聞き手にも伝わってしまいますから。。。
それでは、今回もよろしくお願いいたします。
第 348 号の目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さん、AIあるのに、なんで英語勉強するの?
お知らせ 編集後記 ご意見をお聞かせ下さい
先月こんなテーマの記事がありました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFH090VS0Z01C24A2000000/
とても興味深い内容でしたので詳細はぜひこちらをご覧いただければと思いますが、実はこれらは英語学習だけの話ではありません。
翻訳/通訳は分かりやすいですが、コーディングやデザインなど様々な領域でAIの精度が上がっていますから、遅かれ早かれ、
「AI あるのに、なんでプログラミング勉強するの?」 「AI あるのに、なんでデザイン勉強するの?」 「AI あるのに、なんで動画/映像勉強するの?」
と、変わっていくだけです。
もしそうやって聞かれたら、 さんは何と答えますか?
ちなみに、弊社でも法人向け英語研修サービスを行っておりますが仕事が減っているか、と言えばそんなことはありません。
ここに現時点での答えがあるのではないかと考えています。
言語研修プログラムサービス https://www.trivector.co.jp/service/learning/
このように、AIが100%万能なわけではなく、かと言って無視できる存在でもないというのが現状でしょう。そしてここ最近では、ChatGPTと同等の中国発 DeepSeekが話題です。
DeepSeek、たった1つの中国発生成AIに世界が動揺 DeepSeekの衝撃、まとめ読み https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC012BC0R00C25A2000000/
AI の台頭が目覚ましい中で、今までと同じように仕事をしていては立ち行かなくなるかもしれません。
それは確かにそこだけ切り取れば恐怖や不安をあおるものですが、人間には AI が持っていない創造力/想像力がありますから、そういう力がより一層求められるでしょうし、それらを駆使してAI を活用する時代になるのではないでしょうか。
●お知らせ
先日、新規お取引のお客様からとっても嬉しいコメントをいただいたのでご紹介させてください。
ということで、お問い合わせいただく前に弊社のブログをご覧いただいていたとのこと。何とも嬉しい限りですし、ますます全力でお客様のビジネスをサポートさせていただきたいと思います!
コンテンツ記事はこちらにございます。
https://www.trivector.co.jp/contents/
●編集後記
正月気分はどこへやら、あっという間に2月です。
昨日は節分という事で、恵方巻きを食べました。
そういえば、恵方巻きっていつからあるのか知らなかったので調べてみました。
いつから流行ったの?節分の「恵方巻き」の由来・起源を解説 https://allabout.co.jp/gm/gc/496074/
諸説ありますが、日本の大切な文化として残したいところですね。
●ご意見をお聞かせください!
「面白かった」「つまらなかった」など簡単なコメントでも構いません。 トラベクマガジンでは、皆様から頂いたコメントを励みに、そして楽しみにしております。ぜひお気軽にさんのご意見をお聞かせ下さい。 また、「○○について教えて欲しい」「○○について他の人はどう考えているの?」などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
可能な限り、メールマガジン上でお伝えしていきたいと思います。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
トライベクトル株式会社
〒150-0044 東京都渋谷区円山町 25-4 加藤ビル 2 階 TEL:03-5459-2375 FAX:03-5459-2376 E-Mail: info@trivector.co.jp
コーポレート翻訳サイト: https://www.trivector.co.jp/ 個人向け翻訳サイト: http://i.trivector.co.jp/ CAE、EDA、CAD/CAM 専門翻訳サイト: http://cae.trivector.co.jp アート翻訳専門サイト: https://art.trivector.co.jp/ 字幕編集サイト FUNSUB: https://www.trivector.co.jp/movie 環境エネルギー専門翻訳サイト TRANSEER: http://radiation.trivector.co.jp エグゼクティブ英会話 Be Confident: http://www.trivector.co.jp/beconfident
ビジネスコミュニケーションサイト 4-SENSES:https://trivector.jp ------------------------------------------------------------- ※ 掲載記事の無断転載・引用を禁じます。 ■■■COPYRIGHT (C) 2025 Trivector Co., Ltd.■■